音楽とパソコンの部屋

今まで、パソコン上で音楽をすることには、興味がありませんでした。でも、DTMが出来れば、遠方の知人にパソコン経由でデータを送ることも出来るんだな~と。

フリーの楽譜作成ソフト

time 更新日:  time 公開日:2023/02/27

フリーの楽譜作成ソフト

 

MIDIファイルをPDFに

楽譜作成ソフトというと、Finale が有名ですが、
Finale は、ヤフオクで落札したバージョン2001しか持ってません。
アップデートできるのかもしれないけど、
最近は、フリーの楽譜作成ソフト MuseScore を使ってる人が多いので、
こちらを使ってみることにしました。
MuseScoreのサイトから、
https://musescore.org/ja/download 

Windows(64-  
bit)版     
古いバージヨン をクリックして、

https://musescore.org/ja/download#older-versions 

Windows 7 以上 をクリック

https://ftp.osuosl.org/pub/musescore-nightlies/windows/3x/stable/ 

とりあえず、動作が安定しているということで、少し古めの、
MuseScore-3.0.3-x86_64.msi  2019-02-26 15:27 103M
をダウンロードしてみました。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

 

MuseScore-3.0.3 を使ってみる

MuseScore-3.0.3-x86_64.msi ファイルをインストールして、

 

起動してみました。
私のパソコン固有の問題だと思うけど、
スタートセンターという白い画面が出てくるので、右上のxで閉じます。
ふつうは、ここで、楽譜作成上の、調号とか、選択できるはずです。

■ 追加 2023年3月1日
古いバージヨン、MuseScore 3 の最終が、
MuseScore-3.6.2.548021803-x86.paf.exe 2021-02-08 13:22 88M
MuseScore-3.6.0.479952683-x86_64.msi 2021-01-12 10:46 106M
で、
MuseScore-3.6.2.548021803-x86.paf.exeの方をインストールしてみたら、
ポータブル版(USBに入れて持ち歩く方)だったので、
MuseScore-3.6.0.479952683-x86_64.msi の方をインストール。
スタートセンターも、白い画面の上でクリックすると、
ちゃんと使えるのがわかりました。

ファイル > 開く で、MIDIファイル、たとえば、
愛しのクリスティーヌ.MID を選択。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

で、スコア譜が出来てきます。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

必要なパート、ピアノパート譜を作りたい場合だと、
ピアノパートだけ残して、他のチェックをはずします。

2 チャンネル3 ピアノパート譜 ヘ音記号
3 チャンネル4 ピアノパート譜 ト音記号、なので、
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

3 チャンネル4 ピアノパート譜 ト音記号 を、
2 チャンネル3 ピアノパート譜 ヘ音記号 の上に持って来て、適用 をクリック。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

ピアノパート譜だけになりました。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

 

エクスポートで、PDFファイルにできる

ファイル > エクスポート で、
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

愛しのクリスティーヌ.pdf で保存。
保存される場所がどこになるか、確認しておきます。
初期状態だと、ドキュメント > MuseScore3 > スコア
の中に保存されるみたいです。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

作成されたPDFファイルを開いてみました。
(画像をクリックすると、拡大表示します。戻る時は、← キーで)

 

コメント

  • ふみえさ~~ん

    MIDI使いだして
    昔はプリンターがあったので問題なかったのですが
    今はプリンターすらない…
    そんな私の悩みに答えてくれる
    それも今回だけではなくて

    今はスマホがあればコンビニでプリントできるので
    MIDIの楽譜もPDFに変えてやったらいけるんでは?と
    思ってたバカな私です

    違うのをダウンロードしていたので
    一旦アンインストールして
    教えて頂いたのを新たに入れて
    無事楽譜見れました~
    まだPDFにしてプリントまではできてないですが
    1.その前に質問です
    このソフトもさわるところまでいってないのですが
    一般的の楽譜は
    一段に4小節って感じですが
    NIDIの楽譜では6~7~8小節までできていましたが
    そんな調節はできますか?
    途中でページをめくる回数を
    極力減らしたい と思ってまして
    それと
    段と段のスペースをなるべく狭めたい
    それができたら枚数が減らせるかな っと思って

    2.途中でト音記号からヘ音記号に
    変わってるところがあるのですが
    それはMIDIの音符自体を変えないと
    ダメなんでしょうか?

    お時間ある時でかまいませんので
    よろしくお願いします
    重ね重ねすみません

    by みー♪ €2023年3月1日 8:40 PM

  • みー♪ さん、コメント、ありがとうございます。

    楽譜作成ソフトは、むかし、
    エレクトーンの研修で勉強するというので、
    ヤフオクで落札した『Finale 2001』を持ってますが、
    持ってるだけで、いまだに手書きメインです。

    以前、無料の楽譜作成ソフトで作ったという楽譜を、
    音楽仲間に見せてもらいました。
    『Finale』でなくても、きれいに出来るんだなと思ったのですが、
    「1ページ作るのに、8時間かかった」
    という話しを聴いて、やる気をなくしたというか、、、
    それが、『MuseScore』でした。
    それで、名前だけは知っていたので、
    私も、数日前にインストールして、MIDIファイルを読み込んで、
    PDFで保存してみただけです。
    なので、細かい使い方は、わからないです。

    こちら↓ に、楽譜浄書の専門家のサイトがあるので、
    https://blog.bit-notes.jp/2022/01/freesoft-musescore.html
    ここで質問された方が、確かだと思います。

    by ふみえ €2023年3月2日 11:01 AM

  • ふみえさん
    ありがとうございます
    少し色々と触ったのですが
    小節の数にしても
    一段ごとに数値での設定をしなくてはいけないので
    すんごく時間かかると思います
    それで少し萎えてます…泣
    プリンターを買うほうがよいのか?

    載せてくれているサイトを見てみます

    ありがとうございます

    by みー♪ €2023年3月2日 3:28 PM

  • この間にさらっと見ただけなのですが
    私は昨日触りだしたので
    あまりにもMIDI楽譜のXGworksに慣れてしまってるので
    プリントするだけでも
    慣れないソフトで一から楽譜作りをするのは
    私には無理ですね…残念ながら…
    あとはやはりプリンターがあるべきですね
    今もMIDI楽譜を自分で変えていくだけでも
    時間とられているので
    自分でも少し考えてみます

    ほんとに色々頼ってしまって申し訳ないです

    by みー♪ €2023年3月2日 3:42 PM

  • ちよっと試してみようと思ったんです
    PDF化するのではなく
    MIDIの楽譜を印刷するところまでやって
    それをパソコンの画面越しにスマホでとって
    コンビニでプリントしたらどーなるのか?
    スマホ用のアプリを使って
    また来ます

    by みー♪ €2023年3月2日 9:15 PM

  • 昨日は気がつかなかったけど、
    XGworks で、PDFファイル、作成できますね。
    あとで、記事に書いておきます。

    by ふみえ €2023年3月2日 11:49 PM

down

コメントする




XGworks V4.0

ソフトシンセサイザー S-YXG50


2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別表示